SatoshiWatanabeの日記

利己的な遺伝子 ひとり読書会 4

今回扱う章では動物の行動の基本的な進化について述べられます。主にその制御系である神経系の進化について、また、遺伝子がどのような形でそれに影響を及ぼしているかについて語られます。

Fuga ひとり読書会 6 : Fuga 1 四声 C-Dur 演奏

分析だけしていても面白くないだろうということで演奏をしました。暇だったら聞いてあげてください。きっと喜びます。

利己的な遺伝子 ひとり読書会 3

今回扱う章は生物学の基礎的な内容の説明から入るため長大です。気長にお付き合いください。

利己的な遺伝子 ひとり読書会 2

今回は生命の起源についての一説についての話です。第1章に続きあくまで序論といった感じです。本題の進化の理論の前にどのようにして生命が始まりうるかを述べています。

利己的な遺伝子 ひとり読書会 1

今や古典となった動物行動学者リチャード・ドーキンス(Clinton Richard Dawkins)の「利己的な遺伝子」を読み返しながらより深く理解したいという欲望の下ひとり読書会と称してまとめていきます。

Fuga ひとり読書会 5 : 四方山話

四方山話と称してバッハと数字について考えてみます。第一番フーガについての考察が一通り終わりましたのでコーヒーブレーク的なものです。

Fuga ひとり読書会 4 : Fuga 1 四声 C-Dur 分析4

前回は転調について詳しく見ていきました。今回は動機の並行・反行についてみていきます。

2019/6/16 大山(阿夫利山)登山

大山(1,252m)に登ってきました。この山は地元伊勢原の里山なので数えきれないくらい登っています。今回は阿夫利神社下社の方面から登ってきました。最もメジャーなルートですが私は一度しかこのルートを利用したことがありませんのでここを選びました。今…

Fuga ひとり読書会 3 : Fuga 1 四声 C-Dur 分析3

今回は第一番Fugaの転調について具体的に考察します。

Fuga ひとり読書会 2 : Fuga 1 四声 C-Dur 分析2

今回は第一番Fugaの動機について分析していきます。

Fuga ひとり読書会 1 : Fuga 1 四声 C-Dur 分析1

バッハの代表的な鍵盤楽器曲の一つである平均律クラヴィーア曲集についてもっとよく理解したいという欲望の下、ひとり読書会と称してFugaを独自に考察していこうと思います。まずは第一番のFugaから始めます。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 12

今回は演習問題12.6の解答の続きです。今回でクラスタリング法1についての考察は最終回となります。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 11

今回は演習問題12.6を解いていきます。長いので読書会11と12に分けています。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 10

今回は演習問題12.5を解いていきます。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 9

今回は保留にしてあったP(s_k|x_k, s_-k, θ)の導出を行います。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 8

今回はベル数の続きです。前回証明した包除原理からまずは第二種スターリング数を求め、その第二種スターリング数を用いてベル数を求めます。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 7

今回はベル数の求め方を順を追って考えていきます。これも話が長いので読書会7, 8の二回に分けて記載します。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 6

今回はP(s)の妥当性第二回です。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 5

今回は保留になっていたものの一つ、事前確率P(s)の妥当性について考えます。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 4

今回は具体的な実装の内容を見ていきます。実装はpython3.6で行いました。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 3

今回は実際に実装したディリクレ過程混合モデルの挙動を見ていきます。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 2

今回は具体的にアルゴリズムをどのように組めばよいのかを考えます。テキストの続パタにも十分詳細にアルゴリズムが載っていますがやはり細かい部分では行間が空いていますので、その部分を埋めることが一つの目的です。

続・わかりやすいパターン認識 ひとり読書会 1

続パタの核心部である11章~12章(ディリクレ過程混合モデル)、13章(共クラスタリング)を見返しながらより深く理解したいという欲望の下、ひとり読書会と称してまとめていく予定です。

引っ越し

今引っ越し中です。 ついでにブログも引っ越そうと思ってます。 JUGEMでMathJax使えないのが不便なので表記使えるはてなに変えました。 元のブログにリンクつないだりしなきゃだなぁ…